2019.10.14
Webデザイナーへの道、はじめました

突然ですが、このブログはゆるゆるっと私のポートフォリオサイトに移行する予定です。
ブログは残して今後も書き続けようと思いますが、保険の記事はとりあえず引っ込めました(気が向いたら公開するかも)。
近頃Webデザインの勉強をしまして、本格的にデザイナーとしての活動を考えています。そのためのサイトにしようと考えている次第です。
(と、言っても音楽のことはたぶん書き続ける)
Webデザイナー活動の記録を残したい
勉強を始めて驚きましたが、世の中には発信をしているデザイナーさん、エンジニアさんが本当に多くいます。
おかげで、たいがいのことは調べれば解決できるほどです。特にWordPressの制作においては「検索して、調べる」というスキルは必須、大前提と言えます。
ですから、駆け出しの私が大先輩方にかなうような情報発信はできないのですが、「自分の備忘録」的にいろいろなことを残しておきたいなと思いました。
フォトショでもイラレでもコーディングでも、「あれってどうやるんだっけ・・・」ってことがたくさんあるんです。たぶん覚えてないだけで同じことを何回も調べてるような気もするし。
あと、「こうしたいと思う」みたいなことを書き留めておきたいというのもあって。要するに活動録みたいなものをつけておきたいんですね。
前田裕二さん「メモの魔法」を読んで、私はメモ魔化まではいかなかったけど、考えていることをそのまま流してしまうのはもったいないなということは強く思うようになったんです。
なのでまあ・・・できることもできないことも、「こう思った」ということを書き留めておけば、それが将来の自分のヒントになることもあるかな、と思った次第であります。
プログラミングに興味を持ったのは
ちょっと体調を崩して仕事を辞めたタイミングで、今後の人生について真剣に考えるようになりました。
仕事はとてもやりがいがあるし面白いけど、恐らく数年中には自分の仕事はAI化するだろうし、正確性が求められる仕事でもあるのでなんなら早くAI化した方がいいと思う、とも考えて。
そうなると、自分の今のスキルで何ができるんだろう?と思いました。
事務はずっとやってきたのである程度自信があるし、そもそも「事務」という仕事に対する世間や会社の評価自体に疑問を感じてもいたんですよね。
で、もっと事務の仕事に自信を持ちたいと思い、リモートの事務の仕事でもしようかなと思ったんですが、なかなか希望にあうところがなく・・・
体力があまりないし、仕事と家事を同時進行できる脳の使い方もできないし・・・という自分の性格とか特性に合う働き方を2か月くらいずーっと考えた結果。
ある時ふと「Webデザイナー」という選択肢が浮かんだんです。
そういえば私、中学生くらいの時(ダイアルアップ世代です)、独学でHTMLを勉強して、好きなバンドのファンサイトを自作したことがあったんですよね。
それがバンド愛の強さなのか、好きって気持ちを表現したいことの表れなのか、純粋にプログラミングへの興味だったのか今となってはわからないんですけど、とにかくその頃すごく楽しく作ってたことを思い出したんです。
確かによく考えてみたら、ファッションとか大好きだし、美術館行くのも、舞台とかインテリアとかも好きだし、ひっくるめたら「デザイン」というものが昔から大好きだったのかもしれない。
あ、Webデザイナーってすごくやりたいかもしれない。そっから急速に興味がわいて、検索で調べたり、無料の学習サイトでちょっと触ってみたりしてました。
思い切ってオンラインスクール受講→大正解
そのうち、自力でやるのは限界があるなと気づきました。
と言うか、調べ始めてる最初の段階から「本当に身に着けたいならスクールできちんと勉強した方がいい」という話を何度も目にしてて、その通りだよなぁ・・・と思ってたんです。
とはいえ出費面は決してぱっと出せる額ではなく・・・
悩んで悩んで無料レッスンとかも受講して、結局オンラインスクールを8週間受講することにしました。
結果、これは大正解だったと思います。
ここで基本中の基本や、実際に使うツール、はたまたWeb業界の奥深さを学ぶこともできましたし、受講終了後にどういう道を目指せばよいかについても、背中を押してもらえるような話をしていただけました。
完全に独学で学んでいる方々も多いと思いますが、私は中学生からブランクありまくりでしたし、CSSとかは全く未知だったので本当によかったです。
わからないところを質問できたのも助かりました。今の方が質問したいことがいっぱいあるけど(苦笑)
そんな感じで現在は技術面を磨いている最中です。実績を積まないと・・・という段階ですね。
とにかくデザインが好きなので、自分のサイトを早く持たなくちゃ、と思っています。あとはTwitterとかも始めないと・・・
デザイナーの屋号はもう決めてます(アイキャッチ参照)。楽しい。
すごく楽しいことを見つけたと思うので、頑張ってこれを一生の仕事にしていきたいです。