フリーランスWebデザイナーのhuatico design(フワティコデザイン)です。
Webデザイン・コーディング等のお仕事をしております。
いきなりですが、私の想いを少し聞いていただけたら嬉しいです。
かっこいいホームページもブログも、無料で作れる現在。SNSだけでも販促として十分では?とも思いますよね。
だけど、お店や企業の名前で検索したときに、地図情報やグルメサイトの情報ではなく、「オフィシャルサイト」が出てくることの安心感、感じたことありませんか?
「オフィシャルサイト」は、ビジネスに込められた理念を、最も効果的に伝えるツールの一つです。
SNSの情報はタイムラインとともに流れて行ってしまう今、ウェブサイトの情報が与える信頼感は、決して無視できないものだと思います。
そのツールを最大限に活かす「魅せ方」が、ウェブサイトには重要。
プロのデザイナーは、多角的な視点から「魅せ方」をディレクションします。
素晴らしいプロジェクト、世に広まってほしい取り組み、こだわりのたくさんつまった商品。中身を知っていただくためには「魅せ方」にもぜひこだわっていただきたいのです。
いつもおしゃれで素敵なあの人が、洋服だけじゃなくて、身だしなみや清潔感にも気を付けていることに、どこか似ていませんか?
大切なご商売の一端を担う気持ちで、いつも仕事に向かっております。
扱うのはデータでも、人と人がコミュニケーションを重ねた上に完成した制作物は、画面の向こうのユーザーの心を動かす何かが宿ると信じています。
クラウドソーシングもあるような時代だからこそ、コミュニケーションをとても大事に考えています。できるだけ直接、お客様の想いや、描いている未来を伺えると嬉しいです。
ただWebデザインをして、ホームページを作って…表面的にかかわる「デザイナー」ではなく、時には一緒にお困りごとの解決策を考えられるような。
もちろん、決して偉そうにグイグイ入っていくのではなく、自分をわきまえて、知らないことは学ばせていただきながら、ともに考えながら歩んでいける「パートナー」のような存在になれたら、と思っています。
ウェブデザインとフロントエンド実装を主にやっておりますが、それ以外のこともぜひご相談ください。
ウェブサイトは、ご商売の「顔」です。看板や内装と同じ。見た目がかっこよくないと、と思うのです。
そのためには写真素材も大事。場合によっては動画を取り入れるのも良いかも。
せっかくのプロフィールのお写真も、ファッションをバッチリ決めて撮っていただきたい。
もちろんご予算の都合を伺いながら、様々なご提案をさせていただきます。
お金を出していただいて制作するのですから、世界一かっこいいものを作らせてください。