2019.5.28
カムジャ麺が食べたくて~おすすめエスニック系インスタント麺4選!

カムジャ麺って知ってますか?韓国ではポピュラーなインスタントラーメンのひとつです。
「カムジャ」は韓国語で「じゃがいも」のこと。その名の通り麺にじゃがいもが練り込まれていて、つるつるモチモチの食感が特徴。
一時期日本に入ってきて、ちょっとブームになったことありましたよね。私だけ?
で、こないだ「孤独のグルメ」をAmazonプライムで見てたら、銀座(ほぼ新橋)の韓国料理屋さんに行ってた回があったんですね。
「孤独のグルメ Season4」:テレビ東京
孤独のグルメ Season4
そこで、参鶏湯(サムゲタン)にインスタントラーメンを入れた「参鶏湯ラーメン」っていうお店オリジナルの料理が出てくるんですけど、これがもーーーうめっちゃめちゃおいしそうで。

後コーナーの「ふらっとQUSUMI」で、「孤独のグルメ」原作者の久住さんも「これはうまい!」って言ってて、
「僕インスタントラーメンがすごい好きなんですよ。インスタントラーメンならではのおいしさってあると思ってて」
って言葉に、わかるわかるわかる・・・!ってうなずいてました。そうなの、お店のラーメンとか、体にいいとか悪いかとかじゃないの。インスタントにはインスタントのおいしさがあるの!!!
そこでオモニがカムジャ麺を使っているって言ってて。
韓国ってインスタントラーメン大好きな国で、ドラマでも鍋ごとラーメン食べるシーン出てきたり、「ラーメンでも食べる?」ってインスタント麺作る場面とかけっこうあるんですよ。
そんなわけで久々にカムジャ麺を食べたくて、カルディに行って買ってきて食べて大満足している私(←今ここ)が、テンションそのままに「おすすめインスタント麺(エスニック系)」をお届けしたいと思います!
韓国料理屋さんやエスニック料理屋さんに行けなくても、手軽にエスニック気分が味わえるのでおすすめです。
カムジャ麺:三養食品
売り上げランキング: 54,638
もちもちで食べ応えのある麺と、ちょっとピリ辛のスープがたまらない。
辛ラーメンだと卵落としたりチーズ入れたりもするんですが、カムジャ麺はチーズとかは入れずにそのままがおいしいと思います。
具も主張しすぎない、刻んだネギとかほうれん草のような葉物が合う気がしますね。それくらい麺とスープのバランスが完成されていると思うので、ぜひあまり味を足しすぎずに、食べていただきたいです。
辛ラーメン:農心
言わずと知れた有名インスタント麺ですね。
時々無性に食べたくなる辛ラーメン。そんな時、最近はコンビニでも売ってる辛ラーメン。見た目よりも辛くてびっくりしちゃう辛ラーメン。
カムジャ麺のスープよりも、かなりパンチの効いた唐辛子の辛さなので、私はいつも卵を落として、一緒に煮込んで食べます。こちらはチーズをかけてプデチゲ風にしてもおいしい。
時々胃腸の調子が万全じゃないと、辛さにやられて胃がやられちゃうけど、それも含めてがインスタントラーメンの醍醐味!なんなら、食べた翌日具合悪くなったこともある(笑)。でもまた食べたくなっちゃう…!
トムヤムヌードル(クリーミー):ミータイ
ミータイ トムヤムクンヌードル(クリーミー)カップ 70g
本場タイで一番人気といわれているミータイのインスタントカップめんです。ハーブやスパイスが効いた”酸っぱ辛い”トムヤムクンはスープとしてでなく、ラーメンでも人気の味付け。本場の酸っぱさですが、濃厚なクリーミータイプなので食べやすく、くせになる味に仕上がっています。
カルディで見かけるとつい連れて帰ってしまうかわいいやつです。一見体に悪そうだけど、たぶん体に悪い、でもおいしい。憎いやつです。
トムヤムクンの酸っぱい旨味、辛味、ナンプラーやレモングラスの風味がバッチリ効いていて、エスニック好きにはたまらない味わい。
でも「クリーミー」タイプなので、辛くて口の中が痺れる!ってこともないです。日本人でも食べやすい。
レトルトのトムヤムクンはめちゃくちゃ辛い物とかもありますが、これは食べやすくて大好き。一時期日清のトムヤムクンヌードルとこれにハマりまくってました。
カップヌードル シンガポール風ラクサ:日清食品
売り上げランキング: 1,713
これ初めて食べたとき・・・衝撃でした。やっばいものに出会ってしまったと・・・
しかし、2019年現在あんまり売っているところを見かけません。悲しい・・・日清オンラインストアで買いだめするしか。
ココナッツミルクとレモングラスの味わいがたまらない一品。カレーっぽさもありますがココナッツミルクが強い感じです。
エスニックらしい香辛料の効いたスープが激ウマなんです・・・が、こちらもトムヤムヌードル同様、ココナッツミルクのおかげでクリーミーに食べやすくなってると思います。食べ過ぎると危険なタイプ。
というわけでエスニック系インスタント麺、ぜひご賞味ください。コンビニでつい辛ラーメン買っちゃいがちな私でした。